バイクソロキャンプ

バイクで行くソロキャンプ三昧日記

愛車はVストローム650、このバイクでひとり気ままにキャンプに行くのが趣味。2020年ゴールデンウィークにキャンプしながら北海道一周するのが今年の目標です。旅の記録やバイクのアイテム、ソロキャンプ向けギアの紹介もしていきます。

2020年夏 北海道ツーリングキャンプ計画(3)フェリー予約編(復路)

おはようございます。

当初8月15日までの8日間計画だったが、1日早く帰宅することにしたので、

昨日6月15日は、北海道ツーリングキャンプのフェリー乗船2か月前の同日に当たります。昨日は日曜日でしたので翌営業日の今日が予約開始日になります。

往路チケット予約時の直前でのバタバタ感を避け、余裕をもって予約開始時間の9時を迎えたいと思います。

 

復路予約

 

 まずは、商船三井フェリーの予約方法をホームページでチェック!!

インターネット、電話、窓口の3種類の予約方法があるようだ。

 ちなみに今回の乗船日ではインターネット予約割引(通常5%)は適用されない。😢

 

会員入会

 

今回の予約方法であるインターネット予約方法を確認してみると・・・

「一般の方」と「会員の方」で入力量に違いがありそうだ。先日の往路の予約では入力事項に手間取り、希望の等級クラスが取れなかったので、さっそく入会。

 

入会を済ませ、開始時間を待つ・・・・・

 

午前9時予約開始。

往路に比べ予約ページは繋がりやすい!!^_^

やはり会員に入会していたので、入力項目は少なくて、サクサク進みます。

無事希望のクラスの予約ができました!!^_^

 

さて、次は旅ルート検討です。

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年夏 北海道ツーリングキャンプ計画(2)フェリー予約編(往路)

2020年8月8日から8月15日の8日間を、北海道ツーリングキャンプ期間に決めた。

また、往路は仙台港から苫小牧港(太平洋フェリー)、復路は苫小牧港から大洗港

商船三井フェリー)に決定。

決めたのはこれだけ。

フェリー予約

 フェリーの予約は2か月前の同日9時からなので、昨日6月8日9時にインターネットで予約を実施した。

狙うのは、

C寝台(カプセルホテル的な感じの個室)片道10,700円

      

すぐに予約ができるよう9時までの間にID登録を済ませスタンバイしているところ、新たな事実に気づいた。

往路は2カ月前の同日から予約可能なのは調べて知っていたが、てっきり復路も同時にとれるものとばかり考えていた。

復路も2か月前同日からしか予約が取れない!?

 とはいっても、復路は違う会社のフェリー(大洗港)なので、そもそも往復は取れないのだが、同じ航路だったら往復セットで取れるようにしてほしい。

お盆の時期でただでさえチケットが争奪戦なのに・・・

往路で無事にチケットが取れても、復路で取れなかったらどーすんだ?!

 そうこう思っている間に時間は9時に!!予約サイトにアクセス!!

 

んー繋がりにくい!!

 

焦る!!

 

やっと繋がった!!

 

必要事項を入力し終えた時すでに5分経過。

狙っていた一番リーズナブルなC寝台がすでに売り切れ!!Σ(゚Д゚)

気を取り直し、B寝台に狙いを切り替え入力を進める。

取れたー!! よかった~  ふ~焦った~

 C寝台とB寝台の違いが写真では微妙でわからないのですが、片道10,700円に対して14,000円に3300円アップ!!いきなりの出費UPで嫌な感じですが、ひとまずフェリーに乗れるので良かった。

 復路の乗船券が買える日までまだ日にちがあるけど、往路同様に争奪戦になるだろうと考えると気が滅入るな~。取れなかったらどうしよう!!

 

 

 

 

 

 

ワークマン 夏用ツーリングジャケットとグローブゲット!!

プチツーリング中に肌寒くなり、「とりあえず羽織るものがあれば」程度で近くにあったワークマンに立ち寄りましたが、思わぬアイテムに出会いました。

 

それが、「コーデュラユーロ デュアルジャケット!!」2020年モデル

ちょうど夏向けのツーリングジャケットが欲しいなと思っていたところで、なんと価格は税込み3900円!!

バイク用品店行けば1万円オーバーは確実。

「失敗しても今シーズンは意地でも使いきってやる!!」

の覚悟で、ものは試しと迷わずゲットしました。

 

数回のツーリングで使いましたが、今のところ不満はありません。それどころか機能性に満足です。

いくつかポイントを紹介します。

 

購入したカラーは「ネオンホワイト」、サイズはLLです。

このほかにも色は3色。ネオンレッド、ネオンブルー、ダブルイグナイトがあります。

サイズは、S,M,L,LL,3Lの5段階あります。

のちに調べて分かったことですが、

ダブルイグナイト色のみ限定生産(スペシャルモデル)で、ワークマン初の2種類(W)の光を発する(IGNITE)機能を搭載。
 1.暗所で光源に対して反射する再帰性反射プリント。
 2.蓄えた光を暗所で放出する蓄光プリント。

だそうです。分かっていればこれを買ったかも・・・

 

気を取り直して、私の買ったカラーの全体の写真です。

 

f:id:yusuke-chan:20200531183621j:image

 

メーカーは、FieldCore フィールドコア。

これはワークマンのブランドでしょうか?!

高機能・高品質・カラフルなデザインを取り入れ、アウトドアブランドの定価の1/3を目指して開発されたそうです。

 

私が走行時に一番気にしているのが、すきま風と生地のバタつきです。

各所を見てみました。

 

襟周り

f:id:yusuke-chan:20200531183630j:image

 

袖口

f:id:yusuke-chan:20200531183711j:image


襟周り、袖口共に密閉性がありバタつかず快適!!

 

耐久性・耐磨耗に優れたCORDURA®(コーデュラ)を肩と肘とポケット口に配置

f:id:yusuke-chan:20200531183726j:image

 

収納面

背中のポケット

左右どちらからも開けられます。

なんと!!A4サイズのノートも入る大きさ。

f:id:yusuke-chan:20200531183746j:image

 

腰の脇にも胴回り調整ベルトと、ちょっとしたポケット。

f:id:yusuke-chan:20200531183822j:image

 

腕のペン差し

f:id:yusuke-chan:20200531183840j:image

 

表面胸付近左右にポケット(ジッパー付き)

f:id:yusuke-chan:20200531183858j:image

 

通常のポケット(ジッパー付き)

f:id:yusuke-chan:20200531183941j:image

 

脇はファスナーの開閉によりブルゾンとベストの2WAY仕様!!

f:id:yusuke-chan:20200531183955j:image

 

脇袖裏・背中メッシュ採用で通風性が高く、
反射材付きで至れり尽くせりです。

 

ワークマン エアーメッシュプロテクショングローブ税込2500円

抜群の通気性のメッシュタイプ。

f:id:yusuke-chan:20200531191352j:image

 

f:id:yusuke-chan:20200531191414j:image

 

手の甲と指にラバープロテクション付き

f:id:yusuke-chan:20200531191525j:image

握りの動きも楽々です。

f:id:yusuke-chan:20200531191547j:image

 

手のひらは革補強(合皮)

皮補強され耐久性が高そう。

f:id:yusuke-chan:20200531191610j:image

 

手首の密閉性も問題ありません。

f:id:yusuke-chan:20200531191636j:image

 

f:id:yusuke-chan:20200531191654j:image

 

今度のツーリングが楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワンポールテントが欲しい!!

来シーズンの冬キャンプは薪ストーブが欲しい。それもバイクでも積載できるコンパクトなやつ。

薪ストーブ持っていくならテントもそれに対応してるのを買わないと!!

それにインナーテントが無いだろうからコットも欲しい!!

やばいまたハマっていく予感。

 

全部揃えると出費がかさみ、家族からの非難必至だろうなあ。

 

テントくらいはソロ用ではなく2人でも使用できるスペックのものにして、時には連れて行けるって事で説得してみよう!!

(実際バイクでソロで行く際には荷物が嵩みそうだけど・・・)

 

ストーブは冬までにじっくり探せばいいし、テントによってはコットは必要無いから、まずは、すぐにでも使えるワンポールテントだな。

 

ワンポールテントに求めるスペック

1.組み立て後の大きさはソロキャンプにも使えて、時には2人でも使える程良い大きさ。

2.バイクへの積載が困らない収納、形状と重さ。

3.ソロ向け薪ストーブがインストール可能な煙突の穴が用意されていること。

 

早速一つ見つけた。

YOKA TIPI

f:id:yusuke-chan:20200523223926j:image

 

1人から2人用サイズで、薪ストーブ用に8センチの穴(耐熱布)が用意されている。

収納もコンパクトで申し分無し。

ただし3万円台の結構な値段。

 

f:id:yusuke-chan:20200523224758j:image

一応保留しとく。

 

もう一つ、

本記事への↓コメントで「まっつ」さんから頂いた情報で、

「OneTigris Black Orca ワンポールテント」f:id:yusuke-chan:20200523232238j:image

これも要件を満たす。

しかも1万円台前半と安い!!これ大事。

 

 

 

 

随時更新。

 

 

 

2020年夏 北海道ツーリングキャンプ計画(1)フェリー比較検討予約編

本当は2020年ゴールデンウィーク休暇には行きたかった、関東発北海道ツーリングソロキャンプであったが、コロナの影響で断念。3か月前からの予約が可能になるフェリーのことを考えれば、8月のお盆休暇に行くか否かの結論が迫られている。
まずはどこのフェリーを利用するか、各社の航路など情報を整理してみることにしよ。

 

まずは、北海道にバイクで足を踏み入れる場合、当然フェリーで行くことになる。
主に3社3航路あることだけは知っている。特徴をまとめてみる。

 

期間:往路(北海道行き)8月8日又は9日辺り、復路(北海道発)8月13日~15日に利用することを前提とした情報収集とする。

 

商船三井フェリー

<航路>

 茨城県 大洗港フェリーターミナル~
 北海道 苫小牧西港フェリーターミナルを結ぶ航路

<予約>

 インターネット予約受付可能日:2か月前同日の9時~

<運航ダイヤ>

 夕方便:北行き:大洗港発19:45発、苫小牧港翌日13:30着 所要時間17時間45分

     南行き:苫小牧港発18:45発、大洗港翌日14:00着 所要時間19時間15分

 深夜便:北行き:大洗港発01:45発、苫小牧港当日19:45着 所要時間18時間

     南行き:苫小牧港発01:30発、大洗港翌日19:30着 所要時間18時間

<運賃>

 乗船する日によってA期間(安い)~E期間(高い)に区分されている。

 今回計画する期間は、残念ながら往路・復路ともに一番高いE期間になる((´;ω;`)   

 バイク(400CC以上750CC以下)片道19,610円

 旅客運賃:ツーリスト(雑魚寝・カーテン有)片道19,200円

      コンフォート(カプセルホテル的な感じの個室)片道21,950円

 割引:往復割引、インターネット予約割引があるが、ともにこの期間の割引は行っていない。( ノД`)シクシク

新日本海フェリー 

<航路A>

 新潟県 新潟フェリーターミナル~
 北海道 小樽フェリーターミナルを結ぶ航路

 ※北海道 苫小牧東港フェリーターミナル

<航路B>

 秋田県 秋田フェリーターミナル~
 北海道 苫小牧東港フェリーターミナルを結ぶ航路

<予約>

 インターネット予約受付可能日:3か月前同日の9時~

<運航ダイヤ>

 航路A:北行き:新潟発12:00発、小樽着翌日16:30着 所要時間約16時間

      南行き:小樽発17:00発、新潟着翌日9:15着 所要時間約16時間

 

 航路B:北(北海道行)秋田発6:50発、苫小牧着翌日17:20着 所要時間約11時間

      南(北海道発)苫小牧発19:30発、秋田着翌日7:35着 所要時間約11時間

<運賃>

 乗船する日によってA期間(安い)~C期間(高い)に区分されている。

 今回計画する期間は往路・復路ともに一番高いC期間になる((´;ω;`)  
 

 旅客運賃(航路A):ツーリストC(カプセルホテル的な感じの個室)片道11,100円

                ツーリストA(カプセルホテル的な感じの個室)片道14,510円

                                     バイク(400CC以上750CC以下)片道10,890円

 旅客運賃(航路B):ツーリストJ(雑魚寝)片道7,690円

                ツーリストB(2段ベッド)片道9,410円

                                     バイク(400CC以上750CC以下)片道7,600円

 割引:往復割引があるが、ともにこの期間の割引は行っていない。( ノД`)シクシク

太平洋フェリー

<航路>

 宮城県 仙台港
 北海道 苫小牧西港フェリーターミナルを結ぶ航路

<予約>

 インターネット予約受付可能日:2か月前同日の9時~

<運航ダイヤ>

 北行き:仙台港発19:40発、苫小牧港翌日11:00着 所要時間約15時間

 南行き:苫小牧港発19:00発、仙台港翌日10:00着 所要時間約15時間

 <運賃>

 乗船する日によってA期間(安い)~C期間(高い)に区分されている。

 今回計画する期間は往路・復路ともに一番高いC期間になる((´;ω;`)   

 バイク(400CC以上750CC以下)片道13,000円

 旅客運賃:2等和室(雑魚寝)片道10,700円

      C寝台(カプセルホテル的な感じの個室)片道10,700円

      B寝台(カプセルホテル的な感じの個室)片道14,000円

 割引:往復割引、インターネット予約割引があるが、ともにこの期間の割引は行って   
    いない。( ノД`)シクシク

 

以上が3社の特徴だけど、残念なことにツーリング予定日の3か月をすでに切った今日、3か月前から受付している新日本海フェリーは予約で埋まってしまっていた。(´;ω;`)

では、選択の余地のある大洗発か仙台発かで決めるしかない!!

 

発着時間で比較・・・仙台発優位

ともに出航時間は19時台で大差はない。都内からのアクセスも時間的に問題なさそう。北海道着の時間は日中ではあるが、仙台発のほうが11時着なので大洗発よりも2時間半早く到着し、ゆとりを持った北海道ツーリング初日となりそう。

料金で比較・・・仙台発優位

都内から大洗港までの高速代は3,460円、距離は約140キロなので燃料代は約1000円。対して仙台港までの高速代は7400円、約370キロなので燃料代は約2800円。
仙台発のバイクを含めた乗船運賃は、27,000円(B寝台)、対して大洗発は41,560円。往復だと約3万円の差がある。東京から各港までの燃料代と高速道路代の差はざっと、往復で1.2万円なので、仙台発のほうが1.8万円安く上がることになる。

 

仙台までのバイクでの移動は、40台半ばに差し掛かった自分には体力的に厳しいところもあるが、その後待っている待望の北海道でのツーリングのことを考えるとアドレナリンが上がっていて、問題なさそう。それにフェリーで休めるし。

対して復路は旅の疲れもあるだろうから、大洗港ルートの選択も考えようかな。シーズンで往復割引ないし・・・

いずれにせよまだ2か月前の予約まで時間があるので、熟考してみます。

 

せっかく調べたので、北海道ツーリングを検討している人と情報を共有出来て、参考になれば幸いです。

良い旅にしよ。

次のブログでは北海道でのツーリングコースの検討編を予定しています。

 

 

 

 

 

ソロキャンプに最適!!SOTO G-Srove

ソロキャンプで携帯性を最優先に考えた場合に、その点非常に優れたSOTOのG-ストーブ「ST-320」をつかってます。

 

パッケージがこれ。

パッケージ自体がすでにコンパクトで、パッキングが楽そうだ。

f:id:yusuke-chan:20200106145743j:image 

 

純正のボンベも購入。

収納ケースに入れられた本体。
f:id:yusuke-chan:20200106145748j:image

 

ケースを開けてみる。

五徳も収納されています。
f:id:yusuke-chan:20200106145736j:image

 

この大きさでストーブ?と不安に思うくらいのコンパクトさ。
f:id:yusuke-chan:20200106145755j:image

 

パカッと開けるとご覧のように。

本体が収納されています。
f:id:yusuke-chan:20200106145732j:image

 

説明書に沿って組み立ててみます。
f:id:yusuke-chan:20200106145725j:image

 

遮熱・風防もよく考えられています。

鍋を使った調理などの際には別のストーブを利用していますが、

キャンプでの寝起きの時とかでお湯をすぐに沸かしてにコーヒーを飲みたいときなどに重宝します。場所も取らないのでパックに入れておくことにしています。
f:id:yusuke-chan:20200106145739j:image

 

 

 

 

 

参考に、このGストーブをボンベも含めてセットした際にちょうど良いサイズだった写真に写るテーブルは、幅400×奥行290×高さ120

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミ ロールテーブル 」

 

 

 

収納時は幅60×奥行400×高さ70 になります。
f:id:yusuke-chan:20200106145729j:image

 

収納袋も付属します。
f:id:yusuke-chan:20200106145759j:image

 

こちらのテーブルも愛用品で、Gストーブと同じSOTOから出ている「 ポップアップソロテーブル フィールドホッパー ST-630」

 

 2つ折りで脚も外すことなく小さく収納できます。

収納袋も付属します。汚れててすみません。
f:id:yusuke-chan:20200106145752j:image
f:id:yusuke-chan:20200106145803j:image

セットバックスペーサーでハンドル位置を移動

Vストローム650を中古で購入して約半年が経過した。

「もう少しハンドル(グリップ)が手前にあると、ライディングポジションが自然に近づいてさらに長距離移動が楽になるのにな~」と感じていた。

解決方法がないかと、いろいろ方法を模索した結果、

ハリケーンというメーカーから出ているセットバックスペーサーを取り付けることで、ハンドルを若干斜め手前に移動できることを知った。

 

さっそくアマゾンで部品を検索。

この車種に合う品番はHB0637BとHB0637A。

末尾の品番AとBの違いは色で、Bはブラック(ブラックアルマイト)、

Aはシルバー(PLアルマイト)。

ケーブル類に30mm以上余裕がある場合に使用と丁寧に注意点の説明もあった。

20㎜の手前への移動と25㎜の上部への移動が可能なようだ。

ブラック(ブラックアルマイト)で注文することにした。

 

 

 

届いた商品がこれ。
f:id:yusuke-chan:20200516080658j:image

 

早速取り付けにかかる。

まずは左右4カ所のボルトキャップを外す。
f:id:yusuke-chan:20200516080343j:image

 

六角ボルトレンチでマウントを外す。
f:id:yusuke-chan:20200516080400j:image

 

外し終わった写真
f:id:yusuke-chan:20200516080335j:image

 

付属のボルトでセットバックスペーサーを取り付けます。
f:id:yusuke-chan:20200516080354j:image

 

セットバックスペーサーの取付後、最初に取り外した純正のマウントを再度設置する。
f:id:yusuke-chan:20200516080421j:image

 

完成。上部手前に若干ハンドルの位置をずらすことができた。
f:id:yusuke-chan:20200516080331j:image
f:id:yusuke-chan:20200516080339j:image

取付後の感想

少しの移動でもだいぶ楽になった。取り付けて正解だった。